楽常の美酒佳肴
楽常スタッフがオススメする美酒と名した日本酒のチョイス、また、その美酒にぴったりのお酒のつまみのセレクトを不定期でご紹介して行くシリーズ、「楽常の美酒佳肴」。
楽常はそば打ちアクティビティとSOBAケータリングという二大柱の他に、揚げたての天ぷらケータリングとパーティーや会合などに適したお酒にドンピシャの蕎麦屋の肴をご提供することができます。
きっと貴方の心の一杯、カラダの一品となることでしょう。
本日の一杯は鶴齢。
新潟の手作り酒蔵のひとつ「鶴齢」。
新潟のお酒といえば、辛口淡麗でキリリ男酒ってイメージが付きまといますが、この鶴齢を一口舐めれば、「うはぁー!うまくちぃ~ず!」と思わず発してしまうでしょう。
そのイメージで知らずに呑んだらびっくりするほどの旨口。
その甘みはお米とキレイな水から来ているのが容易にわかる。
事前知識を入れれば、日本百名山の一つに数えられる秀峰「巻機山」の伏流水を使用しているとのことだが、米どころの新潟ならではの原料米に「越淡麗」という、水と米を使われて作られているというのは、いわば反則だな。
西日本にマネのできることではない。
さすがの日本酒ドコロ、新潟銘酒だ。
一口飲めば、米の糖質を感じれるほんのりとした甘み、甘酒のような麹の柔らかさがある。
これで終わるかー と思えばあとから酸味と香りの足跡を残す。
ほんのり香るというレベルで、はじめからプンプンと「わたしは新潟銘酒ですよー!」と香らせる、いわば、平気で飲食店に出入りする新宿界隈に居る香水バカになったカップルらとはまったく違います。
ナチュラルな色合いを好んで着る、その着衣に付く柔軟剤で香らせる三鷹市界隈に住む若い夫婦タイプ、それがこの鶴齢純米吟醸 ってイメージだ。
しかし、バランスがイイ。
突出させるのはカンタンだが、こうまで旨味と酸味と香りを融合させる技術はスゴイ。
職人さんにあっぱれである。
基本的に旨口に対して辛口なコメントを出しやすい、矛盾した性格なのだが、これは飽きずにどんどん飲み進められたのが、自分でもびっくりだ。
他サイトではぬる燗がぴったり!というレビューが多かったのだが・・・類にもれず、少々温めて鼻から抜ける香りと甘みと酸味を際立てた方が1.5倍は美味いかも知れません。
ぜんぜん嫌味じゃないスッキリとした酸味なので、一度お試し頂きたい。
さて、このスッキリとした酸味に似合う肴ですが、ざっくりと肉か魚か!?と言えば、魚です。
その中でもチョイスしたいのが・・・
このお酒にぴったりの おつまみ チョイス
えぼ鯛の干物だ。
えぼ鯛特有の香り(臭み)と脂の旨味が、この鶴齢の酸味とドンピシャ!である。
白身魚としては旨味がぎゅっと詰まっていて、イイモノになると若干お高くはなりますが、干物ならではの味の濃厚さから、ご飯もお酒も進むこと請け合いである。
味付けは醤油オンリーで行きたい。
ただし骨には気をつけて。