1. 医療系企業さま真夏のチームビルディングでグローバルそば打ちと和ケータリング

  2. レイシャス社さまマンション居住顧客さま向けそば打ち会が大成功!

  3. 楽常の出張寿司ケータリング&SOBAUCHIチームビルディングの相性は抜群!

  4. 外国人ゲストさんへの日本食文化体験イベントでそば打ち会

  5. 新事務所竣工パーティーでそば打ち+海鮮ケータリング+揚げたて天ぷら

  6. フード関係の企業さまのチームビルディングとしてのそば打ち体験会

  7. 組合新年会をそば打ちで愉しみながら懇親会

  8. 新年会をそば打ちアクティビティで開催

  9. はたらき方改革「会社でそば打ち会」を開催

  10. ロボット系企業さまのSOBAUCHIでイヤーエンドパーティ

  11. 蕎麦屋に体験してもらうSOBAUCHIプログラム【忠生 増田屋】

  12. 蕎麦屋に体験してもらうSOBAUCHIプログラム【お蕎麦や 杉うら】

  1. 道玄坂企業さま内定式での東京わんこそばイベントを開催しました

  2. 医療系企業さま真夏のチームビルディングでグローバルそば打ちと和ケータリング

  3. クリエイター系企業さまの和ケータリングで蕎麦あり!海鮮舟盛りあり!大盛況の出張ケータリング

  4. レイシャス社さまマンション居住顧客さま向けそば打ち会が大成功!

  5. ワーナーミュージック社さまの大晦日年越しそばケータリングを実施!

  6. マーケティング企業さまの忘年会はSOBAケータリングとパフォーマンスで締めくくり!

  7. 楽常の出張寿司ケータリング&SOBAUCHIチームビルディングの相性は抜群!

  8. アプリ制作企業さまの引っ越し蕎麦パーティー!ホットケータリングを実施

  9. 外国人ゲストさんへの日本食文化体験イベントでそば打ち会

  10. 新事務所竣工パーティーでそば打ち+海鮮ケータリング+揚げたて天ぷら

  11. サラブレッド引退記念パーティにSOBAケータリング

  12. 外資系企業さまの大新年会を「蕎麦」で開催

  1. 医療系企業さま真夏のチームビルディングでグローバルそば打ちと和ケータリング

  2. クリエイター系企業さまの和ケータリングで蕎麦あり!海鮮舟盛りあり!大盛況の出張ケータリング

  3. 楽常の出張寿司ケータリング&SOBAUCHIチームビルディングの相性は抜群!

  4. 外国人ゲストさんへの日本食文化体験イベントでそば打ち会

  5. 新事務所竣工パーティーでそば打ち+海鮮ケータリング+揚げたて天ぷら

  6. 組合新年会をそば打ちで愉しみながら懇親会

  7. 外資系企業さまの大新年会を「蕎麦」で開催

  8. 神奈川麺業組合の婚活事業講演会とフードコラボ

  9. 年末の渋谷にてマーケティング企業さま年越しそば会開催

  10. テーマは「蕎麦屋呑み」蕎麦屋を持ってくるという発想

  11. 企業さまチームアクティビティSOBAUCHIを開催

  12. 南青山にてファッションブランドチームビルディングそば打ち&ケータリング

  1. クリエイター系企業さまの和ケータリングで蕎麦あり!海鮮舟盛りあり!大盛況の出張ケータリング

  2. マーケティング企業さまの忘年会はSOBAケータリングとパフォーマンスで締めくくり!

  3. アプリ制作企業さまの引っ越し蕎麦パーティー!ホットケータリングを実施

  4. フード関係の企業さまのチームビルディングとしてのそば打ち体験会

  5. テーマは「蕎麦屋呑み」蕎麦屋を持ってくるという発想

  6. 日本酒×蕎麦×花の祭典「和宴」SOBAUCHIパフォーマンス

  7. KORG社”G-ROKS”での蕎麦ケータリング屋台

  8. 楽器メーカーさま商談パーティにて蕎麦ケータリング

  9. 外国人ビジネス滞在型ホテルでのそば打ちアクティビティ

  10. そば打ち&天ぷらデモンストレーション in 南浦和老人ホーム

  11. お茶屋と蕎麦屋のコラボ企画!茶そばケータリング

大和市「まちゼミ」プレ会に参加

デモンストレーション ブログ 出張そば打ち

まちゼミプレ会

本日は、大和市商工会が主催する、地域の商売を活性化する「まちゼミ」に参加致しました。

今回は、プレというコトで、商工会議所でのデモンストレーションのみの披露・・・のはずが・・・

デモのはずが自由参加そば打ち会に

9月からのまちゼミプロジェクトにより、西鶴間増田屋店舗にて、地域密着型のそば打ち会教室を開催するコトとなりました。

出張そば打ちとは言え、やはり、地元の食の活性化というモノも、積極的に考えて行きたいと思ったのが発端です。

そこで、まずは、商工会議所でのまちゼミプレ会にて、デモンストレーション打ちをするため、道具を持ってお伺い致しました。

プログラム的に、最後だったというコトもあって、どうせなら、商工会の方にもご参加して頂こうという流れになり、みんなでそば打ちを体験して頂くコトになりました。

こうした、想定外の流れもおもしろいモノです。

まちゼミプレ会

まずは、一連の流れを解説し、水回しです。

まちゼミプレ会

この工程がちょっと辛抱ですね。

しっかりと水を蕎麦粉に回すコトにより、しっかりとコシの効いた美味しいお蕎麦が出来上がるのです。

まちゼミプレ会

皆さん、なかなかコツを掴むのが上手で、とんとん拍子に流れが進んで行きました。

要所要所をサポートしながら、また、復習の意味も込めて、再度お手本などを交えながら、楽しく打って頂く姿を見て、また、そば打ちの魅力をしっかりとお伝えしなければならないと改めて思いました。

まちゼミプレ会

どうやら、本日開催されたまちゼミの中でもそば打ちは、人気があり、やはりミドル世代には、人気のレクチャーなんだな~ と実感しました。

お店でのそば打ち教室を、

  1. 9月7日(木)15:00~
  2. 9月21日(木)15:00~
  3. 9月28日(木)15:00~

で開催する予定でございます。

地元の方々と共に、一緒にそば打ち体験をしたいという方の参加も、常時受け付けておりますので、お気軽にご希望を頂ければと思っております。

参加費は、一人¥3,800(税別)となります。

持ち物は、

  • 手ぬぐい
  • エプロン
  • タオル

程度で結構でございます。

ご自分でお打ちになられたお蕎麦を、西鶴間増田屋にて、ご提供するお汁につけて、どうぞご堪能頂ければと思います。

そば打ち予約:西鶴間増田屋 046-272-2007

まちゼミプレ会

関連記事