TOKUSHIMA
IYA
SOBA
Previous slide
Next slide

徳島 祖谷そば

日本全国ご当地そば100選
伝承される郷土そばや近年の名物そばなどを厳選した100選を、SOBAUCHI楽常が選んだ絶品そばの数々をご紹介します。

GOTOCHI
SOBA 100

HOME > ご当地そば > 祖谷そば

iyasoba
祖谷そば

徳島名産 祖谷そば とは

徳島県の西部に位置する三好市祖谷地域を中心に食されている郷土そばだが、基本的に祖谷地方で収穫された蕎麦で作られたそばのことを指す。
祖谷は、山深い四国山地の中を流れる吉野川の支流である祖谷川の、狭い谷あいに位置します。この地は昼と夜の温度差が激しく、土地がやせているため、寒冷地を好み、やせ地でも成育する良質なそばを生産できる地域性である。
石臼挽きそもそもは、祖谷地域の家庭料理であり、そば粉100%でつなぎは一切使わない太めの麺の理由は、一般的なつなぎを入れるような二八そばなどよりも、茹でた時に切れやすいところから、太く舌触りは少しざらついており、通常のそばに比べて麺の長さが短いのが特徴である

祖谷そばのならわし

祝い事の際には必ずそばが出される土地だが、切れやすいそばの特徴から、「縁が切れる」として、婚礼の時だけは、そばを振る舞うことはしない。
結婚式

また、祖谷の古代については史料がなく、詳細については明らかでないが、古くからこの地に住む人々が平家や源氏などの子孫と称していることや、多くの伝承から、住民の祖先は各地からの移住者であると考えられている。南北朝時代の山岳武士、四国平定後の「祖谷山一摸」などの誇り高い歴史を持つとともに、村内には、長く語り継がれた多くの伝説があるが、祖谷そばのルーツとなる文献は見つかっていない。

SOBAUCHI楽常はそば打ちをもっと楽しく美味しくする。
SOBAUCHI 楽常
出張そば打ち | そば打ち日本酒プラス | そばケータリング | そば打ち料理教室

office楽常:〒107-0062 東京都港区 南青山2-2-15 ウィン青山942 
TEL:03 – 4405 – 4409(9:00~21:00)
shop西鶴間増田屋:〒242-0005 神奈川県大和市西鶴間2-11-8

Facebook
Twitter
Pinterest

Copyright © SOBAUCHI 楽常. All rights reserved.