1. 医療系企業さま真夏のチームビルディングでグローバルそば打ちと和ケータリング

  2. レイシャス社さまマンション居住顧客さま向けそば打ち会が大成功!

  3. 楽常の出張寿司ケータリング&SOBAUCHIチームビルディングの相性は抜群!

  4. 外国人ゲストさんへの日本食文化体験イベントでそば打ち会

  5. 新事務所竣工パーティーでそば打ち+海鮮ケータリング+揚げたて天ぷら

  6. フード関係の企業さまのチームビルディングとしてのそば打ち体験会

  7. 組合新年会をそば打ちで愉しみながら懇親会

  8. 新年会をそば打ちアクティビティで開催

  9. はたらき方改革「会社でそば打ち会」を開催

  10. ロボット系企業さまのSOBAUCHIでイヤーエンドパーティ

  11. 蕎麦屋に体験してもらうSOBAUCHIプログラム【忠生 増田屋】

  12. 蕎麦屋に体験してもらうSOBAUCHIプログラム【お蕎麦や 杉うら】

  1. 目黒区企業さまでクリスマス+忘年会ケータリングを開催

  2. 道玄坂企業さま内定式での東京わんこそばイベントを開催しました

  3. 医療系企業さま真夏のチームビルディングでグローバルそば打ちと和ケータリング

  4. クリエイター系企業さまの和ケータリングで蕎麦あり!海鮮舟盛りあり!大盛況の出張ケータリング

  5. レイシャス社さまマンション居住顧客さま向けそば打ち会が大成功!

  6. ワーナーミュージック社さまの大晦日年越しそばケータリングを実施!

  7. マーケティング企業さまの忘年会はSOBAケータリングとパフォーマンスで締めくくり!

  8. 楽常の出張寿司ケータリング&SOBAUCHIチームビルディングの相性は抜群!

  9. アプリ制作企業さまの引っ越し蕎麦パーティー!ホットケータリングを実施

  10. 外国人ゲストさんへの日本食文化体験イベントでそば打ち会

  11. 新事務所竣工パーティーでそば打ち+海鮮ケータリング+揚げたて天ぷら

  12. サラブレッド引退記念パーティにSOBAケータリング

  1. 目黒区企業さまでクリスマス+忘年会ケータリングを開催

  2. 医療系企業さま真夏のチームビルディングでグローバルそば打ちと和ケータリング

  3. クリエイター系企業さまの和ケータリングで蕎麦あり!海鮮舟盛りあり!大盛況の出張ケータリング

  4. 楽常の出張寿司ケータリング&SOBAUCHIチームビルディングの相性は抜群!

  5. 外国人ゲストさんへの日本食文化体験イベントでそば打ち会

  6. 新事務所竣工パーティーでそば打ち+海鮮ケータリング+揚げたて天ぷら

  7. 組合新年会をそば打ちで愉しみながら懇親会

  8. 外資系企業さまの大新年会を「蕎麦」で開催

  9. 神奈川麺業組合の婚活事業講演会とフードコラボ

  10. 年末の渋谷にてマーケティング企業さま年越しそば会開催

  11. テーマは「蕎麦屋呑み」蕎麦屋を持ってくるという発想

  12. 企業さまチームアクティビティSOBAUCHIを開催

  1. 目黒区企業さまでクリスマス+忘年会ケータリングを開催

  2. クリエイター系企業さまの和ケータリングで蕎麦あり!海鮮舟盛りあり!大盛況の出張ケータリング

  3. マーケティング企業さまの忘年会はSOBAケータリングとパフォーマンスで締めくくり!

  4. アプリ制作企業さまの引っ越し蕎麦パーティー!ホットケータリングを実施

  5. フード関係の企業さまのチームビルディングとしてのそば打ち体験会

  6. テーマは「蕎麦屋呑み」蕎麦屋を持ってくるという発想

  7. 日本酒×蕎麦×花の祭典「和宴」SOBAUCHIパフォーマンス

  8. KORG社”G-ROKS”での蕎麦ケータリング屋台

  9. 楽器メーカーさま商談パーティにて蕎麦ケータリング

  10. 外国人ビジネス滞在型ホテルでのそば打ちアクティビティ

  11. そば打ち&天ぷらデモンストレーション in 南浦和老人ホーム

  12. お茶屋と蕎麦屋のコラボ企画!茶そばケータリング

100均道具活用法!
わずか500円で美味しいそばを打つ!

楽常が実践してレクチャーする、ダイソーで購入したわずか500円の道具でそばを打ってみました。
家庭でもカンタンにそばが打てるちょっとしたコツをレクチャーする楽常の『SOBA-KITCHEN』スタート。

Home 100円ショップの道具でうま~い蕎麦が打てる!!【家庭そば打ち講座】

つねキチ
皆さまこんにちわ!SOBAUCHI楽常のレッスンパーソナリティの常吉(つねキチ)です。家庭のそば打ち『SOBA-KITCHEN』7ステップをレクチャーします。
今回は100均道具を活用してみたいと思います。まずは道具を揃えるためにダイソーへGO!

ダイソーでそば打ち道具を GET する

つねキチ
家庭でそばを打つ際に必要な道具の中には、おそらくキッチンにあるであろうものもあると思いますが、そば打ち時に使えそうな便利グッズとして、ザ・ダイソー三郷高野店にお邪魔しました。

つねキチ
この三郷高野店はとにかく広い!2Fフロアーにもわたる売り場面積で、絶対にGETしたい!と思ったら、わざわざ行っても損はしない品数だ。

100均道具
キッチン用品売場
100均道具
軽量カップ売場
100均道具
製菓用品売場
100均道具
ふるいコーナー

つねキチ
まず、我々が向かったのはやはりキッチン売場。しっかりと水を計るための軽量カップや、麺棒の代わりになるものがなかなか無かったのだが、製菓用品ふるいのコーナーにこんな樹脂ローラーを発見。300円商品だったが、これは使えそうだ。

生地ローラー
100均道具
紙箱売場
100均道具
紙の箱
100均道具
蓋をこま板代用

つねキチ
そして、何より見当たらないのがこま板の代用になるもの。しかし!考えました。紙の箱が使えるんではないかと!切った生そばのケースにもなるし、調湿性も良いダンボール素材だし、このをこま板としての利用をチャレンジしてみようと思う。

家庭で揃えたそば打ち道具

家庭にあった既存道具

  • 1)ゴミ袋
    70Lぐらいがベスト。テーブルに養生として敷くために必要。
  • 2)包丁
    普段使っているものでOK。切れればどんなんでも。
  • 3)ラップ
    サランラップ・クレラップなど
  • 4)まな板
    これもいつものまな板でOK。木じゃなくてもぜんぜん大丈夫。
  • 5)そば粉
    今回、家庭打ちということで二人前をやってみましょう。
    二人前→そば粉120g+強力粉80g
  • 6)ステンのボウル
    水回しと練り玉を作る際に使いますので、なるべく大きめのもの。

ダイソーで買った100均道具

  • 7)延しローラー【300円】
    100均でみつけたシリコンローラーを今回使います。
  • 8)紙箱【100円】
    100均でみつけたボール箱ですが、蓋をこま板の代用で使います。
  • 9)掃除セット【100円】
    粉だらけになるので、ある程度集めて再利用することができるので必要。
  • 10)漆器【100円】
    ま、別になんでもイイのですが気分的に漆器を使うのはどうであろうか。
  • 11)ふるい【100円】
    ま、通常ご家庭にひとつぐらいあるかと思うが無ければあると便利。
  • 12)軽量カップ【100円】
    これも持っていない人はいないと思うが、透明なタイプが便利。

今回、楽常の出費 500円

そば粉にこだわる!

スーパーで買う蕎麦粉よりも、もっと打ちやすく蕎麦らしい風味が味わえる方法があります。粉にこだわるなら製粉会社から直接取り寄せることがオススメ!
全国の製粉会社大全なら、あなたにぴったりの蕎麦粉がきっとみつかる!

つねキチ
家庭にある道具も合わせれば、かなりリーズナブルで道具も揃えることができることがわかるだろう。結論から言えば、この道具で十分に二人前はしっかり打てるので、これから、そのレシピを進めて行こう。

家庭でそばを 打つ

つねキチ
まずは、粉と水を用意します。
そば打ち体験の初心者に最適な6:4の割合で、家庭打ち2人前を打つ場合の配合、そば粉120gと強力粉80g、水110ccほど用意して、仕上がり300gぐらいを作ってみよう。

【 STEP 0 】下準備

つねキチ
家庭でそば打ちをする上で一番重要なのが、まずは家を汚さないように養生をすることから始まる。そうしたポイントを抑えながら解説して行こう。

つねキチ
まず、ゴミ袋70Lぐらいのものをテーブルの上にピン!と張って敷き詰めてみよう。

つねキチ
養生テープというものがあれば一番だが、セロテープでもいいので端っこをしっかり留める。

つねキチ
水は110ccを用意しておこう。エアコンや暖房などで前後するので少し多めに。

つねキチ
すでにボウルに移したそば粉と強力粉をしっかりと混ぜ合わせておこう。

【 STEP 1 】水回し

つねキチ
そば打ちで一番大事な工程なのだが、女性にはなかなかツライ作業なので、その辺りの楽ちん裏ワザもご紹介します。

つねキチ
一回目の加水は半分50ccを注ぎ、即座に混ぜ合わせます。回すように入れるのがコツ。

つねキチ
ボウルだと片手でやるしかないので、とにかくダマを気にせずに、ぐるぐる回そう。

つねキチ
かなり腕や腰がツライと思うで、こうして座って膝上でやるのが楽ちんでイイと思う。

つねキチ
三回分け加水で、丸まって来るぐらいになったら、ぎゅっと握ってみてまとまればOK。

【 STEP 2 】練り

つねキチ
この工程もかなり力がいるのだが、しっかりと練れば強力粉の粘りが出てくるのがわかる、わかりやすい工程でもある。

つねキチ
外へ外へ掻いていた手の動きを今度は中へ中へとまとめて行くように練る。

つねキチ
最初は固くて大変だがみるみると柔らかく粘りを感じるようになってくるはずだ。

つねキチ
表面がつるっともちっとしてきたら、より玉を小さく小さくするように捏ねるのがコツ。

つねキチ
最終的にまん丸の玉を完成させて下さい。この時点で手がキレイなままだと理想だ。

【 STEP 3 】丸延し

つねキチ
丸くなった玉を平たく円盤状に整える工程となるが、ここからは玉の乾燥に注意しよう。

つねキチ
手の平を使って玉を少しずつ回転させながら、台に押し付け、平たく平たくしていく。

つねキチ
二人前だと、ほんのこんなもんだ。ただし、この時点でバンバン乾燥していく。

つねキチ
本延しに移る前に、ラップなどをかけ、その後の道具の準備などをやってしまおう。

つねキチ
ここで打ち粉の登場だ。専用が無ければ生地に混ぜた強力粉でも代用OKだ。

【 STEP 4 】本延し

つねキチ
円盤状になった生地をもっと薄く平たく大きくと延していく工程で道具を駆使する工程でもある。

つねキチ
シリコンローラーの表面にたっぷりと打ち粉(強力粉)を馴染ませておこう。

つねキチ
あとは、家庭料理にルールなし!とにかく平たく平たくして行く。結構楽しい作業だ。

つねキチ
生地が折れないように注意し、全体重をローラーにかけて広げて広げて広げまくろう。

つねキチ
生地の脇で厚みを確かめながら、厚めのところを重点的にローラーがけするのがコツだ。

【 STEP 5 】畳み

つねキチ
あんな小さい玉がずいぶん大きく広がったことでしょう。これを慎重に畳む工程です。

つねキチ
大きく広がった生地にたっぷりと打ち粉を振って行きます。これ大切なのでケチらずに。

つねキチ
打ち粉を振り畳み、また打ち粉を振り畳むのですが、端っこはふわっとさせておくのがコツです。

つねキチ
畳む幅ですが法則があります。包丁の切り幅の8割に留めておくと、きっちり蕎麦が切れます。

つねキチ
畳み終わったら、まな板の上に打ち粉で布団を作るため、ふるいを使います。

【 STEP 6 】切り

つねキチ
いよいよ切りです。そば打ちの醍醐味ですが、今回は家庭用包丁なので自我流でぜんぜんOKです。

つねキチ
キレイに畳んだ生地を慎重に打ち粉の布団に寝かし付けます。すっと手を抜くのがコツ。

つねキチ
買って来た紙の箱の蓋の部分を使って麺切りの定規(こま板)に使ってやってみましょう。

つねキチ
こま板の要領がわかっていると定規にしやすいのだが、そのまま切ったってぜんぜんOKです。

つねキチ
一応、こんな手をしますが、要は均等な蕎麦になればなんでも良いので楽な方法で。

【 STEP 7 】後片付け

つねキチ
しっかりと蕎麦が仕上がりましたね~。でも、終わったら後片付けですね。

つねキチ
いい感じに蕎麦になりましたね~。二人前だとこれぐらいの箱でちょうどいいですね。

つねキチ
打って即茹でるというのも無いでしょうから、蓋をしてそのまま冷蔵庫に入れておいて下さいね。

つねキチ
粉は買って来たちり取りほうきである程度集め、ふるいにかけ再利用できます。

つねキチ
ゴミ袋を敷いた利点はくるくる巻けば掃除が完了しちゃうところ。ゴミ袋に戻りました。

SOBA-KITCHEN できあがり

つねキチ
イイ感じに仕上がりましたね~ お好みで薬味や天ぷらなどを添えれば、もう今晩のしっとりご飯になりましたね。

できあがり

今回使った 材料 のおさらいです

そばの基本は、家庭のキッチンで打ち、ご家族みんなで食すこと。
打ちたてのお蕎麦を茹でたてで食べる、そんな贅沢なお料理は絶品です。

それが楽常の

SOBA-KITCHEN

の考え方です。
ぜひ、お子様や旦那さまなどもご一緒にそば打ちをお楽しみ下さい。

できあがり
Facebook
Twitter
Pinterest