1. 医療系企業さま真夏のチームビルディングでグローバルそば打ちと和ケータリング

  2. レイシャス社さまマンション居住顧客さま向けそば打ち会が大成功!

  3. 楽常の出張寿司ケータリング&SOBAUCHIチームビルディングの相性は抜群!

  4. 外国人ゲストさんへの日本食文化体験イベントでそば打ち会

  5. 新事務所竣工パーティーでそば打ち+海鮮ケータリング+揚げたて天ぷら

  6. フード関係の企業さまのチームビルディングとしてのそば打ち体験会

  7. 組合新年会をそば打ちで愉しみながら懇親会

  8. 新年会をそば打ちアクティビティで開催

  9. はたらき方改革「会社でそば打ち会」を開催

  10. ロボット系企業さまのSOBAUCHIでイヤーエンドパーティ

  11. 蕎麦屋に体験してもらうSOBAUCHIプログラム【忠生 増田屋】

  12. 蕎麦屋に体験してもらうSOBAUCHIプログラム【お蕎麦や 杉うら】

  1. 目黒区企業さまでクリスマス+忘年会ケータリングを開催

  2. 道玄坂企業さま内定式での東京わんこそばイベントを開催しました

  3. 医療系企業さま真夏のチームビルディングでグローバルそば打ちと和ケータリング

  4. クリエイター系企業さまの和ケータリングで蕎麦あり!海鮮舟盛りあり!大盛況の出張ケータリング

  5. レイシャス社さまマンション居住顧客さま向けそば打ち会が大成功!

  6. ワーナーミュージック社さまの大晦日年越しそばケータリングを実施!

  7. マーケティング企業さまの忘年会はSOBAケータリングとパフォーマンスで締めくくり!

  8. 楽常の出張寿司ケータリング&SOBAUCHIチームビルディングの相性は抜群!

  9. アプリ制作企業さまの引っ越し蕎麦パーティー!ホットケータリングを実施

  10. 外国人ゲストさんへの日本食文化体験イベントでそば打ち会

  11. 新事務所竣工パーティーでそば打ち+海鮮ケータリング+揚げたて天ぷら

  12. サラブレッド引退記念パーティにSOBAケータリング

  1. 目黒区企業さまでクリスマス+忘年会ケータリングを開催

  2. 医療系企業さま真夏のチームビルディングでグローバルそば打ちと和ケータリング

  3. クリエイター系企業さまの和ケータリングで蕎麦あり!海鮮舟盛りあり!大盛況の出張ケータリング

  4. 楽常の出張寿司ケータリング&SOBAUCHIチームビルディングの相性は抜群!

  5. 外国人ゲストさんへの日本食文化体験イベントでそば打ち会

  6. 新事務所竣工パーティーでそば打ち+海鮮ケータリング+揚げたて天ぷら

  7. 組合新年会をそば打ちで愉しみながら懇親会

  8. 外資系企業さまの大新年会を「蕎麦」で開催

  9. 神奈川麺業組合の婚活事業講演会とフードコラボ

  10. 年末の渋谷にてマーケティング企業さま年越しそば会開催

  11. テーマは「蕎麦屋呑み」蕎麦屋を持ってくるという発想

  12. 企業さまチームアクティビティSOBAUCHIを開催

  1. 目黒区企業さまでクリスマス+忘年会ケータリングを開催

  2. クリエイター系企業さまの和ケータリングで蕎麦あり!海鮮舟盛りあり!大盛況の出張ケータリング

  3. マーケティング企業さまの忘年会はSOBAケータリングとパフォーマンスで締めくくり!

  4. アプリ制作企業さまの引っ越し蕎麦パーティー!ホットケータリングを実施

  5. フード関係の企業さまのチームビルディングとしてのそば打ち体験会

  6. テーマは「蕎麦屋呑み」蕎麦屋を持ってくるという発想

  7. 日本酒×蕎麦×花の祭典「和宴」SOBAUCHIパフォーマンス

  8. KORG社”G-ROKS”での蕎麦ケータリング屋台

  9. 楽器メーカーさま商談パーティにて蕎麦ケータリング

  10. 外国人ビジネス滞在型ホテルでのそば打ちアクティビティ

  11. そば打ち&天ぷらデモンストレーション in 南浦和老人ホーム

  12. お茶屋と蕎麦屋のコラボ企画!茶そばケータリング

蕎麦屋の暖簾に書いてあるあの難しい字・・・なにあれ?=Sobapedia=

ブログ 蕎麦の豆知識

きそば

街を歩いていると見かける、蕎麦屋の暖簾(のれん)に書いてる、[wp-svg-icons icon=”point-up” wrap=”i”] この字。

あ~ そば屋だな・・・ と理解はできるものの、いったい!なんて書いてあるんだ!?

となる方も少なくないと思います。

あの字、実は、『き・そ・ば』と読みます。

 

きそばと読ませる、あの字の正体

蕎麦屋ののれんに書いてある、あの字。

ここにも。

きそば店舗

ここにも。

ここにも。

昔の字で、『生蕎麦』をこう書くんだなー って思っていたら大間違い!

かなり、深い意味があるらしい。

そもそも、きそば とは、どんな蕎麦を言うのか?

添加物をほとんど使っていない混ぜものが極限まで少ない、純粋な蕎麦粉で作った蕎麦のこと らしい。

きそば = 十割 ということではないので、勘違いしないよう。

つなぎが二、蕎麦粉が八 であっても、これは純粋な蕎麦という判断を店主さんがすれば、それは『きそば』である。

江戸時代、上方(関西)のうどんが主流であったことは、これまでも記事にしてきた。

その後、そばブームが江戸に起こり、それまでうどん店をやっていた店主が鞍替えをして、うどんの工程に蕎麦粉を入れた、なんだか、うどんなんだか蕎麦なんだかわからないような麺も出回ったのであろう。

そこで、ウチは純粋な蕎麦屋だよー!という目印も兼ねて、『きそば』という暖簾を掲げたのではないかと踏んでいる。

だから、昔から蕎麦の高級店と崇められていた老舗のれん蕎麦屋には、こうした暖簾の文字を名代(めいだいやみょうだいではなく、なだいと読む)の文字と共に掲げられているわけだ。

蛇足だが、『名代富士そば』 は、【なだいふじそば】 と読む。

増田屋のれん真の意味

変体仮名が正体

古くから日本は、変体仮名という技法により、中国から伝わった旧漢字をひらがなに変換することがあった。

変体仮名

変体仮名の例 wikipediaより

明治のころに、こうした技法によりひらがなを教科書に引用するのは適切ではないと判断され、今の現用字体が使われるようになったそうだ。

その変体仮名を元に、あの、蕎麦屋のれんの文字を紐解くと、こんな感じになる。

きそば変体仮名

きそば変体仮名の変形

幾楚者

元々、そんな漢字が進化したモノでありますが、なんなんだか、さっぱりわかりませんね。

文字列として、さして意味はないのだが、分解するとなんとなく意味がわかる。

 [wp-svg-icons icon=”arrow-right” wrap=”i”] いくつか。量。

 [wp-svg-icons icon=”arrow-right” wrap=”i”] ほっそりとした様子。あざやかな様子。

 [wp-svg-icons icon=”arrow-right” wrap=”i”] 台上にしばを積み火をたくもの ※煮る人

勝手気ままに、この漢字を表現すれば、何本もの束ねられたほっそりした物を茹でている人と判断できる。

かなり、こじつけになりますが、蕎麦屋のイメージそのものになりましたね。

いい着地をしてしまいました。

しかし、紛らわしい字も現代ではどうか・・・と思ったのかどうか?

こんなわかりやすいところもあるんだな~ となかなか考え深い、今回のテーマでした。

関連記事