1. 医療系企業さま真夏のチームビルディングでグローバルそば打ちと和ケータリング

  2. レイシャス社さまマンション居住顧客さま向けそば打ち会が大成功!

  3. 楽常の出張寿司ケータリング&SOBAUCHIチームビルディングの相性は抜群!

  4. 外国人ゲストさんへの日本食文化体験イベントでそば打ち会

  5. 新事務所竣工パーティーでそば打ち+海鮮ケータリング+揚げたて天ぷら

  6. フード関係の企業さまのチームビルディングとしてのそば打ち体験会

  7. 組合新年会をそば打ちで愉しみながら懇親会

  8. 新年会をそば打ちアクティビティで開催

  9. はたらき方改革「会社でそば打ち会」を開催

  10. ロボット系企業さまのSOBAUCHIでイヤーエンドパーティ

  11. 蕎麦屋に体験してもらうSOBAUCHIプログラム【忠生 増田屋】

  12. 蕎麦屋に体験してもらうSOBAUCHIプログラム【お蕎麦や 杉うら】

  1. 道玄坂企業さま内定式での東京わんこそばイベントを開催しました

  2. 医療系企業さま真夏のチームビルディングでグローバルそば打ちと和ケータリング

  3. クリエイター系企業さまの和ケータリングで蕎麦あり!海鮮舟盛りあり!大盛況の出張ケータリング

  4. レイシャス社さまマンション居住顧客さま向けそば打ち会が大成功!

  5. ワーナーミュージック社さまの大晦日年越しそばケータリングを実施!

  6. マーケティング企業さまの忘年会はSOBAケータリングとパフォーマンスで締めくくり!

  7. 楽常の出張寿司ケータリング&SOBAUCHIチームビルディングの相性は抜群!

  8. アプリ制作企業さまの引っ越し蕎麦パーティー!ホットケータリングを実施

  9. 外国人ゲストさんへの日本食文化体験イベントでそば打ち会

  10. 新事務所竣工パーティーでそば打ち+海鮮ケータリング+揚げたて天ぷら

  11. サラブレッド引退記念パーティにSOBAケータリング

  12. 外資系企業さまの大新年会を「蕎麦」で開催

  1. 医療系企業さま真夏のチームビルディングでグローバルそば打ちと和ケータリング

  2. クリエイター系企業さまの和ケータリングで蕎麦あり!海鮮舟盛りあり!大盛況の出張ケータリング

  3. 楽常の出張寿司ケータリング&SOBAUCHIチームビルディングの相性は抜群!

  4. 外国人ゲストさんへの日本食文化体験イベントでそば打ち会

  5. 新事務所竣工パーティーでそば打ち+海鮮ケータリング+揚げたて天ぷら

  6. 組合新年会をそば打ちで愉しみながら懇親会

  7. 外資系企業さまの大新年会を「蕎麦」で開催

  8. 神奈川麺業組合の婚活事業講演会とフードコラボ

  9. 年末の渋谷にてマーケティング企業さま年越しそば会開催

  10. テーマは「蕎麦屋呑み」蕎麦屋を持ってくるという発想

  11. 企業さまチームアクティビティSOBAUCHIを開催

  12. 南青山にてファッションブランドチームビルディングそば打ち&ケータリング

  1. クリエイター系企業さまの和ケータリングで蕎麦あり!海鮮舟盛りあり!大盛況の出張ケータリング

  2. マーケティング企業さまの忘年会はSOBAケータリングとパフォーマンスで締めくくり!

  3. アプリ制作企業さまの引っ越し蕎麦パーティー!ホットケータリングを実施

  4. フード関係の企業さまのチームビルディングとしてのそば打ち体験会

  5. テーマは「蕎麦屋呑み」蕎麦屋を持ってくるという発想

  6. 日本酒×蕎麦×花の祭典「和宴」SOBAUCHIパフォーマンス

  7. KORG社”G-ROKS”での蕎麦ケータリング屋台

  8. 楽器メーカーさま商談パーティにて蕎麦ケータリング

  9. 外国人ビジネス滞在型ホテルでのそば打ちアクティビティ

  10. そば打ち&天ぷらデモンストレーション in 南浦和老人ホーム

  11. お茶屋と蕎麦屋のコラボ企画!茶そばケータリング

初めての”桜切り”そば打ちレッスン

ブログ 店卓そば打ち 趣き蕎麦

桜切り

本日の定期レッスンは、桜切り

昨日の雪とはうって変わり、おてんとさまも出てカラダを朗らかにしてくれるような春の気候となった本日のレッスンは、4名での店卓そば打ちレッスン。

予定では春のお酒を絡めてのレッスンにする予定でしたが、平日の休み明けということもあり募集人数が集まりませんでしたので、通常レッスンとしました。

気になってご連絡をくれた生徒さんも多々おられましたが、日を改めて開催したいと思っています。

しかし、春を楽しむということに待ったなしの、桜切りに挑戦して頂こうと思っております。

春の桃色そば

今回、桜切りは初めてという生徒さんばかりなので、更科を配合したそば粉と、桜の風味と食紅をオリジナルブレンドした水を使って仕上げる、比較的初心者にも打ちやすい桜切りそばと致しました。

葉のみじん切りは繋がりにくいのであえて入れておりません。

しっかりと失敗しないお蕎麦に仕上げさせてあげたいというところも重視致しました。

食紅

一度目の水で、すでにもうほんのりピンク色に染まっているのがわかるでしょうか。

鉢が赤いので錯覚で白く見えてしまいますが、通常そばと比べると確実に染まっています。

水回し

水は、通常時より、やはり少々多め

手触りを確かめながら、今回は慎重に水回しを進めて行きます。

定期そば打ちレッスン

お食事との絡みでそば粉量を最終的に決めるのですが、300~400gほどが一番打ちやすいのではないかと思われます。

となると、水は約180~200ccとなりますが、だいたい3~4回に分けて加水し、調整して行く方法を取ります。

特に今回の桜切りに関しては、慎重に回して行きたいですね。

そば打ち

水回しから練りに入り、いよいよ延しとなります。

まずは、手のひらだけで丸く丸く平たくして行きます。

丸延し

常連さんはさすがの手付きです。

猫ちゃんの手がしっかりなされていますね。

丸延し

あまりカラダから離れたところで麺棒を使うと体重をかけることができなくなります。

そこで2本の麺棒を使い、手前に生地を巻いておくわけです。

生地の乾き防止にもなりますので、1本派の方、一度お試しください。

本延し

こちらは、地元にお住まいの生徒さんですが、基本をしっかりとマスターして行く姿勢があり、ほんとうに上達が早く、すばらしい手付きになって来ています。

本延し

とにかくそば打ちが楽しい!と言ってくれていることからも、まさにことわざ通り、好きこそモノの上手なれ、そのものである。

さて、いよいよ切りですね。

まずはまな板に打ち粉を振ります。

打ち粉振り

お菓子のグラニュー糖を振る要領ですね。

店卓そば打ち

男性の生徒さんだと、なかなかお菓子作りをやったことがないので、なかなか初めてでうまくできる方が居ないのですが、女性はさすがうまいもんです。

切り

切りに関しても、手付きもしっかりと基本に忠実で、安定して見ていられますね。

切れたそば

すばらしー出来具合です。

生そば

↑こちらが普通そばです。

桜切り生そば

↑こちらが桜切り。

やはり、ほんのり色がついていて、かわいい蕎麦ですね。

仕上がりは皆さん素晴らしく、まるで常連さんのようです。

「次回も参加したい」との要望を頂き、まことに嬉しい限りでございます。

桜の花びら

仕上げは桜の花の塩漬けを添えて、出来上がりです。

春の桜切りそば打ちレッスン

まことに美味しそうであり、季節折々のそば打ちレッスンもいいものですね。

今回も皆さま、ありがとうございました。

今回のそば打ちプラン
[wp-svg-icons icon=”checkmark-circle” wrap=”i”] 店卓そば打ち
[wp-svg-icons icon=”users” wrap=”i”] 4名
[wp-svg-icons icon=”location” wrap=”i”] 西鶴間増田屋
[wp-svg-icons icon=”history” wrap=”i”] 2時間

関連記事