
組合新年会をそば打ちで愉しみながら懇親会
寒くなって来ましたね~ 大寒も過ぎて、冬本番という感じではありますが、ケータリングとしては冬は仕事がしやすい時期でもあり、フードを...
Japanese sake 海外でも日本酒の魅力は無限大です。
そして、日本酒とお蕎麦料理の相性は抜群!
ほんのりとした甘さを蕎麦前に、肴をつつきながら〆の蕎麦を待つ。
そう、まさに日本の食文化の嗜みが、この日本酒です。
酒蔵の歴史と手間を惜しまない杜氏の心意気を頂く、命の水でしょう。
寒くなって来ましたね~ 大寒も過ぎて、冬本番という感じではありますが、ケータリングとしては冬は仕事がしやすい時期でもあり、フードを...
2020年、オリパライヤーのスタートですが、企業さまのご依頼からの仕事始めは、バイオテクノロジー研究企業の「グローバルライフサイエ...
楽常と言えば、そば打ちアクティビティが柱となっておりますが、それだけではありません。 今回の案件は、楽常講師によるSOBAUCHI...
8月最後の出張案件は、ファッションブランドとして一線を走る「トリーバーチ」の日本法人さまからのご依頼で、会社近くの南青山のノートル...
神奈川県厚木市で毎年真夏シーズンに開催される「鮎まつり」ってご存知でしょーか? 神奈川のまつり50選にも上がる大規模まつりのひとつ...
テーブルコーディネートも 楽常はそば打ちアクティビティだけではありません。 ケータリングという、蕎麦屋を貴方のオフィスやパーティー...
今回は、楽常の蕎麦ケータリング案件であり、そば打ちなし。 こうした蕎麦屋料理を提供する、「ケータリングサービス」を主眼としているの...
前回も素晴らしいスペースを提供して頂きました、青山のノートルスタジオキッチンを使用してのリピーターでもある、製薬企業さまの外国人ビ...
お蕎麦と日本酒の組み合わせは王道であり、江戸時代の頃から親しまれてきたトレンドともなっています。 そして今、やはり新たな日本酒ブー...
春です! 花粉の季節です・・・じゃなくて、冬眠引きこもりから外に出かけ楽しむ季節になりましたね。 そんなアクティブな春の出張そば打...