1. 医療系企業さま真夏のチームビルディングでグローバルそば打ちと和ケータリング

  2. レイシャス社さまマンション居住顧客さま向けそば打ち会が大成功!

  3. 楽常の出張寿司ケータリング&SOBAUCHIチームビルディングの相性は抜群!

  4. 外国人ゲストさんへの日本食文化体験イベントでそば打ち会

  5. 新事務所竣工パーティーでそば打ち+海鮮ケータリング+揚げたて天ぷら

  6. フード関係の企業さまのチームビルディングとしてのそば打ち体験会

  7. 組合新年会をそば打ちで愉しみながら懇親会

  8. 新年会をそば打ちアクティビティで開催

  9. はたらき方改革「会社でそば打ち会」を開催

  10. ロボット系企業さまのSOBAUCHIでイヤーエンドパーティ

  11. 蕎麦屋に体験してもらうSOBAUCHIプログラム【忠生 増田屋】

  12. 蕎麦屋に体験してもらうSOBAUCHIプログラム【お蕎麦や 杉うら】

  1. 道玄坂企業さま内定式での東京わんこそばイベントを開催しました

  2. 医療系企業さま真夏のチームビルディングでグローバルそば打ちと和ケータリング

  3. クリエイター系企業さまの和ケータリングで蕎麦あり!海鮮舟盛りあり!大盛況の出張ケータリング

  4. レイシャス社さまマンション居住顧客さま向けそば打ち会が大成功!

  5. ワーナーミュージック社さまの大晦日年越しそばケータリングを実施!

  6. マーケティング企業さまの忘年会はSOBAケータリングとパフォーマンスで締めくくり!

  7. 楽常の出張寿司ケータリング&SOBAUCHIチームビルディングの相性は抜群!

  8. アプリ制作企業さまの引っ越し蕎麦パーティー!ホットケータリングを実施

  9. 外国人ゲストさんへの日本食文化体験イベントでそば打ち会

  10. 新事務所竣工パーティーでそば打ち+海鮮ケータリング+揚げたて天ぷら

  11. サラブレッド引退記念パーティにSOBAケータリング

  12. 外資系企業さまの大新年会を「蕎麦」で開催

  1. 医療系企業さま真夏のチームビルディングでグローバルそば打ちと和ケータリング

  2. クリエイター系企業さまの和ケータリングで蕎麦あり!海鮮舟盛りあり!大盛況の出張ケータリング

  3. 楽常の出張寿司ケータリング&SOBAUCHIチームビルディングの相性は抜群!

  4. 外国人ゲストさんへの日本食文化体験イベントでそば打ち会

  5. 新事務所竣工パーティーでそば打ち+海鮮ケータリング+揚げたて天ぷら

  6. 組合新年会をそば打ちで愉しみながら懇親会

  7. 外資系企業さまの大新年会を「蕎麦」で開催

  8. 神奈川麺業組合の婚活事業講演会とフードコラボ

  9. 年末の渋谷にてマーケティング企業さま年越しそば会開催

  10. テーマは「蕎麦屋呑み」蕎麦屋を持ってくるという発想

  11. 企業さまチームアクティビティSOBAUCHIを開催

  12. 南青山にてファッションブランドチームビルディングそば打ち&ケータリング

  1. クリエイター系企業さまの和ケータリングで蕎麦あり!海鮮舟盛りあり!大盛況の出張ケータリング

  2. マーケティング企業さまの忘年会はSOBAケータリングとパフォーマンスで締めくくり!

  3. アプリ制作企業さまの引っ越し蕎麦パーティー!ホットケータリングを実施

  4. フード関係の企業さまのチームビルディングとしてのそば打ち体験会

  5. テーマは「蕎麦屋呑み」蕎麦屋を持ってくるという発想

  6. 日本酒×蕎麦×花の祭典「和宴」SOBAUCHIパフォーマンス

  7. KORG社”G-ROKS”での蕎麦ケータリング屋台

  8. 楽器メーカーさま商談パーティにて蕎麦ケータリング

  9. 外国人ビジネス滞在型ホテルでのそば打ちアクティビティ

  10. そば打ち&天ぷらデモンストレーション in 南浦和老人ホーム

  11. お茶屋と蕎麦屋のコラボ企画!茶そばケータリング

か行冷たい蕎麦東北地方温かい蕎麦

越沢そば

越沢そば【山形】

YAMAGATA
KOESAWA
SOBA
Previous slide
Next slide

山形 越沢そば

日本全国ご当地そば100選
伝承される郷土そばや近年の名物そばなどを厳選した100選を、SOBAUCHI楽常が選んだ絶品そばの数々をご紹介します。

GOTOCHI
SOBA 100

HOME > ご当地そば > 越沢そば

koesawasoba
越沢そば

山形名物 越沢そば とは

山形県の摩耶山、新潟県との県境近くにある山です。1000mを若干越える程度の標高ながら、極めて峻険な山であり、その麓の集落にて食される郷土そばが越沢(こえさわ)そばである。
特徴としてつなぎに自然薯をつかった独特の粘りによるコシを生んでおり、粗挽きそばの表面をなだらかにさせてのどごしも愉しめるそばである。
地元で摂れる山の幸やそばの収穫シーズンに合わせ、そば祭りも開催されている。

しかし2016年に、この越沢の地で新たな在来種が発見されたとの情報もあり、嬉しいニュースとして話題を上げているのが、『越沢三角そば』である。

在来種 越沢三角そば とは

越沢三角そば

そばの在来作物は県内でも3例目で、鶴岡市がある庄内地方では初の確認である。

確認までの経緯はなんとも偶然的で、山形県在来作物研究会のメンバーが、別の仕事で同地区の自治会長と打合せしているなか、聞き慣れない単語を耳にしたことから始まる。 その言葉とは「三角そば」であった。

聞けばこのそばは明らかに鶴岡市で主流となっている「でわかおり」と区別して栽培されており、交雑しないように畑を分けていた。 加えて、そばの実もそれより小さく、異なる種であることが容易に想像がついた。

この情報を元に、山形県在来作物研究会が現地を調査し、確認に至ったのである。

これをきっかけに、越沢自治会では転作補助対象にこのそばを加えてもらうことを行政と調整しており、現在三戸の農家でしか作らなくなってしまったこのそばの作付け拡大を目指している。 この地区で昔から食されてきた、三角そばが今、地区の光となっている。 これも、絶やさずタネを繋いできた人々の努力の賜物である。

このように、確認できる在来作物はまだまだあるのではないかと思われる。 知識や確認ルートを持つ人材が多ければ、こういった発見が今後も生まれる可能性が高いだろう。

SOBAUCHI楽常はそば打ちをもっと楽しく美味しくする。
SOBAUCHI楽常
SOBAUCHI 楽常
出張そば打ち | そば打ち日本酒プラス | そばケータリング | そば打ち料理教室

関連する蕎麦