
日本全国ご当地そば100選
伝承される郷土そばや近年の名物そばなどを厳選した100選を、SOBAUCHI楽常が選んだ絶品そばの数々をご紹介します。
そばにはおもしろい食べ方がたくさん存在するが、いわゆるそば切りとは違う夏の山形名物のそばむぎもそのひとつのバリエーションである。明治の始めに関西地域のお寺さんの精進料理として出されていたそばの実を煮込んだ雑炊のようなもので、するすると口に運んで食べる。
それが、当時の山形酒田港として栄えていた地に伝わり、今の山形の郷土料理となっている。
まさにそばの実をむぎに例えたもので、基本的に冷たい鰹だし汁と共に、薬味にとろろやねぎ、海苔、うずらの卵など、トッピングは多種多様。
そば店でも出すところがあるが、各店いろんな具材を工夫し、納豆やめかぶなどねばねば系と絡めた一品も存在するほど、バラエティにとんでいる。
しかし、様々な郷土料理が存在する山形県だが、どれほどの名物が存在するのか一覧であげ、理解を深めてみたいと思う。
上げるも上げたこの郷土料理の数々。気になるキーワードがあればぜひ検索して調べてみて頂ければと思います。
office楽常:〒107-0062 東京都港区 南青山2-2-15 ウィン青山942
TEL:03 – 4405 – 4409(9:00~21:00)
shop西鶴間増田屋:〒242-0005 神奈川県大和市西鶴間2-11-8
Copyright © SOBAUCHI 楽常. All rights reserved.